策を弄す

昨日は楽しくてついつい午前4時過ぎまでチャットしちゃったんですよ
それから寝て、1限からのテストに合わせて7時に起きる
それからお風呂のお湯を沸かして、沸くまでの5分ほどちょっと仮眠
のつもりが1時間も寝てしまい8時にw
軽くシャワーを浴びて支度をして家を出たのが8時50分
これってば完全に遅刻ですよw
雨が降っているので無理に急ぐと事故の元なので焦らずいつも通りに行って9時30分頃に到着
今日の試験は中国語の歌か詩を読む試験なので、全員が教室に待機して出席番号順に1人ずつ隣の教室で行われていた
おいどんが教室に入ったとき、おいどんの前の子がいなくて、おいどんの次の人が待機してた
つまり次がおいどんか!
むむむ
でも試験時間は遅くても10時40分までだ
9時30分でまだ1人目
しかもその1人目にえらく時間がかかっている
ん〜
もうちょっと見直す時間が欲しいな〜
・・・・・・・
策を使うかw
おいどんの次のヤツがおいどんが来たのに待機している
つまりおいどんを飛ばす気満々ってわけだ
自己主張がちょっと激しいヤツだからな
レダ
その性格を利用させてもらうぜ!
というわけでおいどんの前の子が戻ってきて、おいどんの次のヤツがおいどんを飛ばして先生の所に行くのを確認
それからおいどんが先生の所に行く
そこで先生に次のヤツに飛ばされたことを説明
仕方がないからってことで最後に回されましたw
さ〜て、これでそれなりに時間はできた
復習復習
ん〜?
授業時間は10時半までなのにまだ試験は終わらないぞ
2限の授業はないからいいけどね〜
にゅ?
なんか1人の当たりの試験時間が異常に短くなってないか?w
こ・・・これは・・・
んで10時50分頃おいどんの番になる
歌も詩も10行くらいあるのだが、2行読んだだけでそこまででいいと言われたw
合格をいただき、休みが多いことを注意されて試験終了
ここまでうまくいくとは・・・w
次は策を弄さずともいいように勉強しておかないとな^^;


2限がなく、3&4限に補講があり、その補講の中で中島敦先生の『名人伝』を題材とした人形劇のアニメを見た
「不射之射」という話だったが非常に面白かった
その中で「羿」(げい)と「養由基(養繇基とも書く)」(ようようき)という弓の達人が出てきたのだが
養繇基は紀元前580年頃の春秋時代の楚の将軍(養一箭と呼ばれた将軍)なので知っていたが、羿をいう人は知らなかった
帰宅してから羿を調べて納得
神話時代の人物なんだな
紀元後280年以前の中国史はそれなりに詳しいつもりなのだが、神話時代は三帝と直接関連がないとほとんど知らないのだ
これで一つ知識が増えたぜ
ちょこっとチャットしたら眠くなったので21時前には寝落ちしちゃいました^^;
瑞麗さん 約束してたのにごめんよ〜


今日の食事は朝抜き、昼は学食でラーメン、夜は野菜だけ〜
ちょっときつかった服も着れるようになったし、ダイエットは順調順調